職場に新人を迎え、英語で社内環境を案内する役目を仰せつかっても慌てず対応することは出来ますか

ここは先輩として、しっかり頼れる印象を与えておきたいと思いますよね。

この記事では、社内の設備や基本ルールなど、案内の最中に言葉に詰まることなく、手際よく新入社員を英語で職場案内するときの英語フレーズ例をご紹介します。

職場案内の申し出

まずは次のようなフレーズで職場案内を申し出ます。

  • Let me give you a quick tour of the office space.(職場を一通り案内しますね。)
  • I’ll show you around (the office).(職場をご案内しましょう。)
  • Here’s your desk.(あなたのデスクはこちらです。)
  • If you need anything , please ask ○○ for the supply.(必要なものがあれば、○○さんに声を掛けてください。)

職場を案内しがてら、新たに同僚となる仲間への紹介と挨拶も一緒に済ませてしまいましょう。

  • Hi, Danny, this is our new member Janet.(ダニー、こちらは新しく入って来たジャネットです。)
  • She’s working for the procurement team.(彼女は調達部の配属です。)
  • Nice to meet you.(はじめまして。)
  • I’m happy to work with you.(一緒に働けて光栄です=よろしくお願いします。)

不在スタッフについて触れるときの例は、こちらです。

  • ○○ is out of the office at the moment.(○○は今、外出中です。)
  • ○○ is out on business trip until next Monday.(○○は次の月曜まで出張中です。)
  • ○○ is in a meeting now.(○○は今、ミーティング中です。)
  • ○○ is now having a visitor.(○○は来客中です。)

職場案内ツアーの単語とフレーズ

場所についての説明に、各種注意事項も交えながら社内を案内して行きます。

案内時の基本フレーズ「○○はここです」「○○はここにあります」は、「Here is ○○」「This is ○○」を使います。

  • This is the accounting team / section.(ここは経理部です。)
  • This is the library.(ここは書庫です。)
  • Library is open to all the staff.(スタッフなら誰でも書庫に入れます。)
  • The manager’s office is the end of the hallway.(マネージャーのオフィスは通路の突き当たりです。)

「通路」「hallway」です。

  • take the escalator / elevator to the ○th floor.(○階までエスカレーター/エレベーターを上ります。)
  • You can take the stairs too if you want.(階段がよければ階段で行くことも出来ます。)
  • upstairs / downstairs(上の階/下の階)

「右側/左側に(on your right / left)」「真っ直ぐ進んで(go straight)」など、具体的な道順の説明方法については、以下の記事を参考にしてください。

聞いても聞かれても安心! 自信を持てる英語の道案内フレーズ集

セキュリティーカードを「通す」というには、動詞「swipe」を使います。

  • You need to swipe the security card when you enter ○○.(○○に入室するには、セキュリティーカードを通します。)
  • Be careful in handling of the security card.(セキュリティカードの取り扱いには注意してください。)
  • For the loss of the security card, you will be penalised.(セキュリティーカードを紛失すると、ペナルティーが課されます。)

「会議室」「meeting room」または「conference room」です。

  • video / TV conference room(ビデオ/テレビ会議室)
  • small meeting room(小会議室)
  • large meeting room(大会議室)

壁のないオープンな場所であれば「room」でなく、「space」になります。

  • Projector is stored here.(プロジェクターはここに収納されています。)
  • Here is the instruction.(使用説明書はここにあります。)
  • waiting area(待合エリア)
  • reception(受け付け)
  • Every guest are required to sign on the visitor’s book.(訪問者はすべてビジターブックにサインを残してもらうことになっています。)
  • You will get called by the reception staff if you have guest.(あなたあての来客があれば、あなたに受付スタッフから電話連絡が入ります。)
  • No one is allowed to enter the office room without the attendance of the staff.(スタッフの付き添いなしに、オフィススペースへ立ち入ることは禁止されています。)
  • You can use this meeting spot for the informal meeting.(ちょっとした打ち合わせなら、こちらの打ち合わせコーナーを利用するといいですよ。)

書類ファイルがまとめられているエリアを「filling space」と呼びます。

  • Here’s a filling space.(ここがファイリングスペースです。)
  • The confidential files and important documents are stored in the locked cabinet.(秘文書や重要書類はカギ付きのキャビネットに保管してあります。)
  • cabinet(キャビネット)
  • shelf(棚)複数形は「shelves」
  • drawers(ひきだし)
  • storage(ストレージ、保管庫)
  • This area is a high-security area.(ここはセキュリティレベルが高いエリアです。)
  • The access to this area is limited.(ここは誰でも入れるエリアではありません。)
  • Make sure the room is always locked.(部屋は常に施錠されているか確認してください。)
  • You will have to sign in and sign out when you enter and leave.(入るとき、出るときはサインを残すようにしてください。)

「sign in」「sign out」は、入退室記録を残すということです。

  • Here’s the storage room / space. Each shelf is labelled and well-organised. So you won’t be troubled.(ここは倉庫室/倉庫スペースです。棚ごとにラベルを貼ってきちんと分類されていますので、困ることはないでしょう。)

飲み物や軽食を準備出来るスペースを「pantry」と呼びます。

  • This is the pantry.(ここがパントリーです。)
  • You can have tea or coffee from the machine. Optional sugar and cream are here.(給茶機でお茶やコーヒーを入れられます。お好みで入れる砂糖やクリームはこちらです。)
  • vending machine(自動販売機)
  • water dispenser(給水機)

日本語では「ウォーターサーバー」と呼ばれていることが多いようです。

英語では「サーバー」ではなく「ディスペンサー」の方で通っています。

  • This is the locker room. This is the one for you. Here’s your key.(ここがロッカールームです。あなたのロッカーはここです。キーはこれです。)
  • Do you smoke? Here’s the smoking room / space.(タバコは吸いますか? ここが喫煙室/スペースです。)
  • mail area(郵便物エリア)
  • Mail collection time is 3’oclock every day.(メールの集荷時間は毎日3時です。)
  • This is the print / copy area.(ここがプリンター/コピー機のエリアです。)
  • Would you like me to show you how to operate?(使い方をご説明しましょうか?)
  • You can ask ○○when you find the paper is insufficient.(用紙の残りが少なくなったら、○○さんに依頼してください。)
  • ○○ is in charge of the maintenance of these machines.(これらの機器のメンテナンス担当は○○さんです。)
  • You can find any stationery here.(文房具はここにあります。)

文房具を英語で「stationery」といいますが、とてもよく似た単語で「stationary」というのがあります。

紛らわしいですが、似た単語があることを頭に入れておきましょう。

文具「stationery」は名詞ですが、「stationary」の方は、「静止して動かない、固定された」という意味の形容詞です。

どっちがどっちか混乱したときは、名詞か形容詞かで判断出来ますね。

  • The bathroom is here.(洗面所はここです。)
  • It’s renovated just recently. So you see it neat and clean.(ここは最近改装されたばかりなので、きれいでしょう?)
  • cafeteria(食堂)
  • Lastly, let me take you to the cafeteria. You can choose from multiple menus.(では最後に、食堂へ案内しましょう。いくつものメニューから好きなものを選べますよ。)
  • This is where I am.(私の場所はここです。)
  • That’s it.(これで終わりです。)
  • Well, this is the end of my tour.(さて、これで私のツアーは終わりです。)
  • If you have any questions or concerns, please feel free to ask me anytime. We are colleagues from today.(何か質問や気になることがあったら、いつでも気軽に声をかけてください。今日から私達は同僚ですから。)
  • We are happy to assist you. Don’t hesitate to ask for help.(お互い様ですから、困ったときはすぐに声をかけてください。)

まとめ

以上が、新人社員を英語で案内するときの英語フレーズです。

新しい職場に不安一杯で新入社員が入って来たら、「頼れる先輩」になりたいですよね。

入ったばかりのスタッフは、大勢の人を前にした挨拶の連続で緊張しているでしょうが、こんな社内ツアーでオフィス巡りをするうちに緊張も少しはほぐれて来るでしょう。

案内する自分にとっても、簡便な英語で分かり易く周囲の様子を説明するのはよい英会話練習にもなりますね

投稿者プロフィール

西東 たまき
西東 たまき
2012年より東アフリカの英語圏の国・タンザニア在住。英語は貿易業務、国際機関勤務などにおいて、実務で身に付けた叩き上げ。
現在はフリーライターとして、日本語および英語による記事を執筆している。