人にプレゼントをあげるとき、普通、黙って差し出すということはありませんよね。

自然でさりげないひと言を添えて手渡せると素敵です

今回は、人にプレゼントをあげるときに添えたいフレーズを英語でご紹介します。

この記事を参考にして、プレゼントを手渡す時に英語で素敵な一言を添えられるようにしましょう。

贈り物は英語で「プレゼント」?「ギフト」?

「贈り物」を英語でいうと「プレゼント(present)」ですか?それとも「ギフト(gift)」ですか?

「誕生日の贈り物」や「結婚のお祝い品」を英語では「birthday / wedding present」「birthday / wedding gift」などといいます。

両者の意味には違いはありませんが、「gift」の方が「present」よりもフォーマルでかしこまったニュアンスがあります。

一方で、この2つの言葉に明らかな違いが表れるシチュエーションもあります。

お店で販売促進目的で配られるような「景品」は、「gift」と呼んでも「present」とはいいません。

「gift」という言葉は、「一方的で不要なもの」といったニュアンスで使われることもあるということが分かります。

“Buy 2 and get a free gift!”(2個買って景品をもらおう!)

なお、「present」という単語には「贈り物」の他にも、「存在」「現在」「出席」など別の意味があることも頭に入れておきましょう。

  • All the member were present at the first meeting.(第一回目の会議には全てのメンバーがが出席した。)
  • I’m studying English at present.(現在、私は英語を勉強しています。)

他方の「gift」にも、「贈り物」の他に「才能」といった意味があります。

  • She is gifted with creativity.(彼女にはクリエイティブな才能がある。)
  • A gifted person.(才能のある人)

「あげる」「もらう」「くれる」を英語で

英語でプレゼントを「あげる」「give」「もらう」「receive」でよいでしょう。

  • I want to give her something on her birthday.(彼女の誕生日に何かあげたいと思っています。)
  • I’m going to give them a nice present.(私は彼らに素敵なプレゼントをあげるつもりです。)
  • I’m preparing a gift for my mother.(母に贈り物を用意しています。)
  • I received a wonderful present from my friend.(友達から素敵なプレゼントをもらいました。)

プレゼントをくれた相手を主語にして、「くれた」という言い方も出来ます。

  • He gave me a little gift.(彼が私にちょっとしたギフトをくれた。)
  • My colleagues gave me a surprising gift.(同僚たちが私に、ビックリするような贈り物をくれました。)
  • Will you give me any present?(何かプレゼントをくれない?)

人にプレゼントをあげるときの英語フレーズ

人に贈り物をするとき「つまらないものですが・・・」という人がいますが、英語でこれを直訳しても理解されません。

英語ではこのようにストレートに卑下する表現は必要はありませんが、同じように控えめさを示す表現はあります。

プレゼントをあげる時の定番フレーズ「I hope you like it(気に入ってもらえるといいですが)」がそれに相当するといえるでしょう。

  • I got something for you. I hope you like it.(あなたにあげたいものがあります。気に入ってもらえるといいです。)
  • Here’s something for you. I hope you will like it.(これはあなたにです。気に入ってもらえるといいですが。)

「like it」のバリエーションで「enjoy it」という表現も可能です。

  • This is my favourite. I hope you will enjoy it too.(これは私のお気に入りなのです。あなたも気に入ってもらえるといいな。)

人に喜んでもらえそうだなあと思ったものを見つけたときによく使われるのは、次のようなフレーズです。

  • I thought you might like this.(これ、好きかなあと思って。)
  • Look at this. I thought you might like this.(これを見て。あなたが気に入るかと思って。)

特定の状況で使ってもらいたいと思って選んだものは、このようにいってみましょう。

  • I thought you might be able to use this at home / at work / when you travel.(自宅で/仕事/旅行先で使ってもらえるかと思って。)
  • I thought this might be helpful when you do ○○.(あなたが○○するときに、これがあるといいかなと思って。)

驚かせようとサプライズのプレゼントなどのときは、こんなフレーズも。

  • Guess what this is!(これ、何だと思う?)
  • Guess what I got for you!(何をあなたに持って来たと思う?)

相手の負担にならないよう、軽いひと言だけ添えてサッと渡したいプレゼントもあります。

そんなときは、こんな言葉がぴったりです。

  • This is for you.(これあなたに。)
  • Try this.(これ使ってみて。)
  • Take this.(これ取っておいて。)
  • Enjoy.(よかったら。)

「印」といった意味を持つ単語「token」を使って、「これは○○の印です」といった表現も出来ます。

  • Please receive this as a token of our appreciation.(私たちからの感謝の印としてこれを受け取ってください。)
  • Here is a token of my gratitude.(これは私からの感謝の印です。)

代表してプレゼントをあげるとき

仲間で用意したものを代表して人に手渡すとき、または預かったプレゼントを代わりに渡すときは、それが伝わる表現をしなければなりません。

「from ○○(○○からです)」といえばOKです。

  • This is from ○○.(これは○○さんからです。)
  • This is from her / him.(これは彼女/彼からです。)
  • This is from my mom.(これは母からです。)
  • This is from us.(これは私たちからです。)

「from all of us」とすれば「私たち全員から」と強調出来ますし、「from both of us」といえば「私たち二人から」という意味になります。

「from me」とすれば、「私から」です。

  • And this is from me.(そして、これは私からです。)

人にモノを手渡すとき

例えば、誰かが何かを切りたいのにハサミがなくて困っているとき、自分のハサミを使ってもらえるように手渡すならどんな言葉を添えたらいいでしょう?

日本語なら「これどうぞ」や「これ使いますか?」などというところです。

英語でいうときは、次のようなフレーズを参考にしてください。

  • Would you like to use this?(これ使いますか?)
  • Would you need this?(これ要りますか?)
  • Would this be a help?(これがあったらいいんじゃないかしら?)
  • You can take this.(これ、あげますよ。)
  • You can use this.(これ、使っていいですよ。)
  • You can keep it. I don’t need it any more.(もう使わないから、持っていていいですよ。)
  • Keep it if you want to.(もしよかったら持っていていいですよ。)

まとめ

以上、人にプレゼントをあげる時に添えたい英語のひと言をご紹介しました。

せっかく人に喜んでもらいたいと手渡すのですから、シンプルなフレーズでも何かしら言葉を添えたいですよね

その人を想って選んだものであれば、伝えたい思いがあるはずです。

さりげなく渡したいとき、しっかり渡したいときなど、状況によって添える言葉のニュアンスも変える必要があります。

記事ではそのあたりもカバーしていますので、必要に応じてお役立てください

投稿者プロフィール

西東 たまき
西東 たまき
2012年より東アフリカの英語圏の国・タンザニア在住。英語は貿易業務、国際機関勤務などにおいて、実務で身に付けた叩き上げ。
現在はフリーライターとして、日本語および英語による記事を執筆している。