英語を学んでいる人は、身近な物事を表す英語ほど案外見落としがちだと感じている方は多いと思います。

例えば、どこの家にもある「綿棒、楊枝、爪切り」といった雑貨の名前は英語で言えますか?

この記事では、つい後回しになりがちなそんな生活・日用雑貨の名前を英語で確認してみたいと思います。

知っているのはどれくらいあるか、数えてみるのも楽しいと思いますよ!

英語で「雑貨」は?

日用雑貨・生活用品は英語で「household goods」といいます。

ドラッグストアやホームセンター、スーパーの雑貨売り場にあるような大小細々とした暮らし回りの品々のことです。

「household」は「世帯、家庭」という意味ですので、「household goods」とは「どこの家庭にもあるような雑貨=日用品、生活雑貨」ということです。

雑貨は女子が大好きなモノです。けれども同じ雑貨とはいえ、女子が好みそうなおしゃれで可愛らしい雑貨はhousehold goodsが売られているような店にはありそうもないですよね。

女子好みの雑貨は趣味も値段も様々です。

日本語のように「雑貨」と一まとめにして呼ぶよりは、「kitchen item(キッチン雑貨)」「home décor / home goods(インテリア雑貨)」「fashion item(ファッション雑貨)」「stationery(文房具)」のようにカテゴリー別に呼ぶ方が良いでしょう。

生活密着・実用本位な日用雑貨以外の雑貨、小間物を指す「knick-knack」や「tchotchke」という言葉もありますよ。

また、種類が豊富でコレクションに向いているようなアイテムは「collectibles」と呼ばれます。

女子が喜びそうな「雑貨」を売っているお店は、いろいろなものを扱っているお店ということで「variety shop」などと呼びます。

日本語でも「バラエティーショップ」と呼ばれていますね。

英語で表す身の回りの雑貨いろいろ

ここでは、お洒落で可愛い雑貨ではなく日用品・生活雑貨をカテゴリー別に挙げていきます。

バスルームにありそうな雑貨

  • せっけん:soap
  • せっけん置き:soap dish
  • “Wash hands with a soap before preparing food.”(食品を扱う前は、手をせっけんで洗います。)
  • タオル:towel

タオルにもいろいろ種類があります。

「bath towel(バスタオル)」、「hand towel(ハンドタオル)」「face towel(フェイスタオル)」「bathmat(バスマット)」

  • “Dry my hair with a towel.”(タオルで髪を乾かす。)
  • 軽石:pumice stone
  • “Use pumice stone to smoothen my heels.”(軽石を使ってかかとを滑らかにする。)
  • 綿棒:cotton bud 「bud=つぼみ」
  • 耳かき:ear pick

日本人と欧米人では耳垢のタイプが違うというのはご存知でしたか?

耳垢にはドライタイプとウェットタイプがあり、日本人は大部分がドライタイプといわれています。

ウェットタイプが多い外国人は耳掃除をするのに耳かきではなく綿棒を使います。

海外で耳かきを見かけることはあまりないのはそのためです。

  • “Clean the ears with ear buds / ear pick.”(綿棒/耳かきで耳を掃除する。)
  • 爪切り:nail clipper

書類を束ねる文房具・クリップ(clip)には、「切る」という意味もあります。

  • “Clip my fingers / toe nails.(手の爪/足の爪を切る。)
  • 爪やすり:nail file

文房具の「ファイル」を意味する「file」には「やすり」の意味があります。

  • 体重計:bathroom scale
  • シャンプー:shampoo
  • コンディショナー:conditioner
  • 歯ブラシ:toothbrush
  • 歯ブラシ立て:toothbrush holder
  • 歯磨き:tooth paste
  • “Toothbrushes should be changed regularly.”(歯ブラシは定期的に交換が必要です。)
  • デンタルフロス:dental floss
  • マウスワッシュ、うがい薬:mouthwash / gargle
  • “Rinse your mouth and throat with a gargle to avoid flu.”(風邪予防のために、うがい薬でうがいをする。)
  • デオドラント:deodorant 「de=除く、odor / odour=臭い」
  • 香水:perfume
  • 鏡:mirror
  • 手鏡:hand mirror
  • “I looked myself in the mirror.”(鏡に映った自分を見た。)
  • ヘアブラシ:hair brush
  • くし:comb

「comb」は「くし」のことであり、「くしでとかす」という動詞でもあります。

  • “I combed her hair carefully.”(私は丁寧に彼女の髪をとかした。)
  • かみそり:razor
  • 電気シェーバー:electric razor / shaver
  • シェービングクリーム:shaving cream
  • アフターシェーブローション:after-shave lotion
  • “I shave every morning.”(毎朝ヒゲ剃りをします。)
  • バスルームキャビネット:medicine cabinet
  • “You can find some painkillers in the medicine cabinet.”(バスルームキャビネットに痛み止めがありますよ。)

紛らわしい英語「バスルーム」や、その言い替え表現について説明した記事もあります。

併せてご覧ください!

リビングにありそうな雑貨

  • 時計:clock

アラームが付いたものは「alarm clock」です。

腕時計は「(wrist) watch」でしたね。

  • “The clock has stopped before I knew it.”(いつの間にか時計が止まっていた。)
  • メガネ:glasses

「老眼鏡」は「reading glasses」、サングラスは「sunglasses」です。

メガネを意味する「glasses」は常に「S」を付けた複数形で使う名詞ですので、数えるときは「two pairs of glasses」のように言います。

なお、「虫眼鏡」は「magnifying glass」と言います。

  • “Where did I leave my glasses?”(メガネはどこに置いたっけ?)
  • ライター:lighter
  • 灰皿:ashtray
  • “No smoking here. I will remove the ashtray from this room.”(ここは禁煙です。この部屋の灰皿は片付けますよ。)
  • テレビのリモコン:TV remote
  • 加湿器:humidifier
  • 除湿機:dehumidifier

「除く」という意味がある「de-」がついている方が「除湿機」になります。

  • じゅうたん:carpet / rug
  • “My cat spilled milk on the carpet.”(飼い猫がじゅうたんにミルクをこぼした。)
  • ティッシュ:tissue / Kleenex

「tissue」は生物の教科書に載っている言葉で、筋肉や皮膚などの体の「組織」のことです。

そして「Kleenex」は皆さんご存知のティッシュブランド「クリネックス」のことです。

クリネックスはティッシュの代名詞になっています。

  • ウェットティッシュ:wet wipes 「wipe=拭き取る」
  • “Do we have another box of tissue?”(ティッシュの買い置きはあったかな?)
  • 花瓶:flower vase
  • 写真立て:photo frame
  • 香りつきキャンドル:scented candle 「scent=香り、scented=香りつき」
  • ろうそく立て:candle holder
  • “Candle is lit, the dinner is ready.”(キャンドルを灯され、ディナーの用意も出来ました。)

ダイニングにありそうな雑貨

  • 箸:chopsticks
  • 楊枝:toothpick
  • 保温ポット:thermos / vacuum flask

保温ポットの主要メーカーの名前「Thermos(サーモス)」が代名詞になっています。

  • “Keep hot water in a thermos.”(魔法瓶にお湯を入れておく。)
  • ウォーターサーバー:water dispenser
  • “The bottle set onto the water dispenser is now empty.”(ウォーターサーバーのボトルが空っぽになりました。)
  • お盆、トレー:tray
  • ランチョンマット:place mat
  • ナプキン:napkin、serviette 「ペーパーナプキン=paper napkin」
  • “Use napkins to wipe around the mouth.”(ナプキンで口回りを拭う。)

玄関にありそうな雑貨

  • 靴べら:shoe horn

「horn」はサイやシカなどのツノのことです。

  • 靴磨きセット:shoe care kit

「shoe brush(ブラシ)」「shoe polish pasteクリーム」」

ツヤ出し剤が含まれている靴用のツヤ出しスポンジは、「instant shoe polisher / shoe shine sponge」などと呼ばれています。

  • “Polish the shoes before going out.”(出掛ける前に靴を磨く。)
  • カギ:key

「カギ」を意味する英語には「key」と「lock」の2種類があります。

家や車などのカギ、つまりキーホルダーにつけるようなカギは「key」ですが、ドアに取り付けられているカギは「lock」と区別する必要があります。

「padlock」は南京錠のことです。

  • “Did you lock the door?”(ドアのカギはかけましたか?)
  • キーホルダー:key ring / key chain

英語では「key holder」という呼び方は一般的ではありません。

「key holder」というと「カギを管理する人」と言っているように聞こえます。

  • “I keep two keys in my key ring.”(キーホルダーにはカギを2本入れています。)
  • 傘:umbrella

折りたたみの傘は「folding umbrella」です。

「fold=畳む」という意味です。

  • “She unfolded her umbrella.”(彼女は傘を広げた。)
  • 呼び鈴:doorbell
  • 表札:nameplate / doorplate
  • “Didn’t you hear our doorbell rang?”(ウチのドアの呼び鈴が鳴ったの聞こえなかった?)

庭にありそうな雑貨

ガーデニングに関連する英語を集めた記事が別にありますので、ご覧ください!

キッチンにありそうな雑貨

クッキングツールから調理用電化製品、台所掃除用品まで、キッチンにあるあらゆるアイテムの英語名を集

めた記事もありますので、そちらもご覧ください!

書斎・仕事部屋にありそうな雑貨

和製英語もたくさん混じっている「文房具」を表す英語を網羅した記事もありますので、そちらも是非ご覧ください!

寝具や外国風ベッドのしつらい方について触れた記事もありますので、そちらもどうぞ!

まとめ

以上、身の回り日用雑貨の名前を英語で再確認してみました。

知っているようで知らない言葉が見つかりがちなのが日用雑貨の名前です。

てっきり英語だと思っていたのにという「和製英語」も混じっていることが多いので、意外と注意も必要な分野です。

どれも毎日目にするものばかりなので、「覚える+確認する」チャンスもたくさんありますね!

投稿者プロフィール

西東 たまき
西東 たまき
2012年より東アフリカの英語圏の国・タンザニア在住。英語は貿易業務、国際機関勤務などにおいて、実務で身に付けた叩き上げ。
現在はフリーライターとして、日本語および英語による記事を執筆している。