暮らしの中で数を使って表現することはたくさんあります。
中でも、「一人、一つ、一つ目、一回」のように「1」を使ったものは使う頻度も高く、知らないときっと困ります。
英語で「1」は「one」と知っていても、実際のところそれだけで全てがまかなえるわけではありません。
この記事では、「一人」や「一つ」など「1」が含まれているフレーズを英語で集めてご紹介します。
どれも日常生活でよく使われる表現ばかりですので、実用性バツグンです。
この機会に是非身に付けてしまいましょう。
一人で
“alone”
“by oneself”
“single”
一人を意味する英語として真っ先に「alone」が思いつく人は多いのではないでしょうか。
「一人で、単独で」という意味です。
- I was left alone in a room.(部屋に一人で残された。)
- Please leave me alone.(一人にしておいてください。)
- You are not alone. We are here for you.(あなたは一人ではありません。私たちがついています。)
- Can you go alone?(一人で行けますか?)
「自分一人で、単独で」という意味では、「by myself」という言い方もあります。
- I did all by myself.(全て自分でやりました。)
“Can you go by yourself?”(あなた一人で行けますか?)
“Yes, I can go by myself.”(はい、一人で行けます。)
「自分一人のために」は「for myself」です。
- I bought a cake just for myself.(これは自分のためだけにケーキを買いました。)
「一人」には「独身」という意味もありますよね。
未婚を意味するときは「single」を使います。
- I’m still single.(私はまだ独身です。)
- I want to be single again.(また独身に戻りたいよ。)
一人で子育てをしている親は「single parent」といいます。
- She’s a single mother.(彼女はシングルマザーです。)
- He’s a single father.(彼はシングルファーザーです。)
一人で生きていけます。
「self-sufficient」という言葉は「誰の助けも要らない、自分一人でやっていける」という意味です。
- I’m a self-sufficient person. I don’t need anyone’s help.(私は一人でやっていけます。誰の手伝いも要りません。)
「一人で生計を立てられる」のように収入的なことを言うのであれば「make / earn one’s living(生計を立てる)」を使います。
- I can make my own living.(私は自分で生計を立てられます。)
「earn my bread(自分のパン代を稼ぐ)」という言い方もあります。
「食いぶちを稼ぐ、生計を立てる」といった表現です。
- I can earn my own bread.(自力で暮らしていけます。)
一つ一つ、一つずつ、一歩一歩
“each”
“one by one”
「each」には「それぞれの、一つ一つの」という意味があります。
- I appreciate each of your messages.(あなたのメッセージの一つ一つを嬉しく思います。)
- Each ideas are good but the total concept is questionable.(一つ一つのアイディアは良いのだが、全体のコンセプトがちょっとね。)
「one by one」は「一つ一つ、一つずつ」を意味する表現です。
- Let’s check the requirements one by one.(一つずつ要件をチェックしていきましょう。)
- I’ll tackle the challenges one by one.(一つ一つ困難を片付けて行きます。)
「一つ一つ」と似た表現で「一歩一歩」というのもありますね。
「step by step」です。
- I’ll work for the goal step by step.(目標に向かって一歩一歩努力します。)
- Build your future step by step.(一歩一歩君の将来を築いて行きなさい。)
一つ目、一人目
“first”
英語で「一つ目、二つ目・・・」というときは「first, second・・・」というように序数を使います。
- The first answer is ~(まず一つ目の答えは~)
- There are several causes. The first is ~(いくつかの原因があります。一つ目は~)
- Take the first turn right.(一つ目の道を右に曲って。)
「最初の、当初の」という意味では「initial」を使います。
- Our initial purpose was ~(私たちの当初の目的は~)
「一人目、二人目・・・」と、人間を数えるときも「first, second・・・」を使います。
- My first husband was younger than me.(私の一人目の夫は年下でした。)
- You are the first person I loved.(あなたは私が初めて愛した人です。)
ただ一つ、唯一
“Just one”
“mono-”
“single”
「一つ」は「one」ですよね。
- The world is just one.(世界は一つしかありません。)
- one way(一方通行、片道)
- There is just one problem to be solved.(解決すべき問題が一つだけあります。)
- I have just one friend whom I can open my heart.(私には心を打ち明けられる友人がたった一人だけいます。)
- Christians say there is only one God.(キリスト教徒は神は一人だという。)
「一神教」は「monotheism」といいます。
「mono」もまた「一、単、独」を意味する言葉です。
- monogamy(一夫一婦制)
- monopoly(独占)
- monotone(単調、一本調子)
英語で「一つ」を表すには「single」もあります。
上の項では「独身」という意味でご紹介しました。
- I have no single excuse to make.(言い訳は何一つありません。)
- She didn’t leave any single word.(彼女はたった一つの言葉も残さなかった。)
- There was only single message on the card.(カードにはただ一つのメッセージが書かれていた。)
「one of a kind」というフレーズは、「類なき唯一のもの」という表現です。
- This is handmade. It’s one of a kind.(これは手作りなので、この世にただ一つしかありません。)
一回、一度
“once”
“one time”
英語で「一回、二回・・・」は「once, twice・・・」です。
- I went to Russia once.(ロシアに一回行きました。)
- I talked to her just once.(彼女とは一回だけ話しました。)
「一日に一回」「週に一回」というときは「once a day」「once a week」のようにいいます。
- I do exercise once a day.(一日に一回運動をする。)
- I go shopping once a week.(週に一回買物に行きます。)
「once」は一回という意味のほかに、「かつて」という意味もあります。
- I was once selfish.(私はかつて自分勝手でした。)
- The country was once a British colony.(この国はかつてイギリスの植民地でした。)
- He was one time my fiancé.(彼は一度は私のフィアンセでした。)
- We fought one time.(私たちは一度ケンカしました。)
「one-off」は「一回限りの、一度きりの」という意味の表現です。
- Don’t include one-off cost like initial fee.(初回料金などの一回限りの費用は、含まないでください。)
一つもない、一人もいない
“nothing”
“no one / nobody”
モノが「一つもない=何もない」ときは「nothing」です。
- There is nothing here.(ここには何もない。)
- Nothing is required.(何も必要とされていません。)
人が「いない」というときは「no one / nobody」を使います。
- There is nobody there.(あそこには誰もいない。)
- No one was able to answer the question.(質問に答えられた人は一人もいなかった。)
一つ確認させてください。
“Let me confirm one thing.”
「just」をつけると強調されます。
- Let me confirm just one thing.(一つだけ確認させてください。)
「let me+動詞」で「私に~させてください」という意味になります。
とても便利な表現ですので是非覚えておきましょう。
- Let me go.(私に行かせてください。)
- Let me know.(私に知らせてください。)
- Let me talk.(私にしゃべらせてください。)
次のような言い替え表現も出来ます。
- I’d like to confirm just one thing with you.(一つあなたに確認したいのですが。)
- I have one thing to confirm.(確認することが一つあります。)
- There’s one thing I have to confirm.(確認しなければならないことが一つあります。)
一つ質問させてください。
“Let me ask you one question.”
上記「確認させてください」と同じフレーズを使って「confirm」を「ask question」に入れ替えれば、「一つ質問させてください」というフレーズになります。
「One question」「Just one question」というだけでも同じ意味になります。
ところで「一つの質問」というとき、なぜ「a question」ではなくわざわざ「one question」としているのでしょうか?
どちらでも意味は同じですが、「a」を「one」とすることで相手の耳に入る音がより明確になり、印象にも残りやすくなるためです。
次のような言い替え表現も出来ます。
- I’d like to ask you just one question.(一つあなたに質問したいのですが。)
- I have one question to ask.(質問が一つあります。)
- There’s one question I have to ask.(質問しなければならないことが一つあります。)
一つあなたにお願いがあります。
“I want to ask you a favour.”
“I have one favour (that) I want to ask you.”
“Just one favour to ask you.”
人に頼みごとするときは「favourまたはfavor」という単語を使います。
favourはイギリス風スペル、favorはアメリカ風のスペルです。
「お願い、好意」という意味の言葉です。
「頼みごとをする」は「ask a favour」といいます。
「Will you do me a favour?」は「一つ頼みごとを聞いてもらえますか?」というときの決まり文句です。
まとめ
以上、今回は「1」をキーワードに様々な英語表現を集めてみました。
どれも是非覚えておきたい表現、使える表現ばかりです。
日本語で「1」を意味する言葉には「独」「単」など複数あるように、英語でもいくつもの言葉がありましたね。
「1」などという単純なキーワードこそ、かえって学べることがたくさんあったりするものなのです。
投稿者プロフィール
-
2012年より東アフリカの英語圏の国・タンザニア在住。英語は貿易業務、国際機関勤務などにおいて、実務で身に付けた叩き上げ。
現在はフリーライターとして、日本語および英語による記事を執筆している。
最新の投稿
- 海外在住体験談2018.07.01外国でお世話になった皆さんへ!英語で伝える引っ越し挨拶と帰国連絡
- 日常英会話フレーズ2018.06.26プレゼントをあげるときに添えたい「気持ちが伝わる英語フレーズ」
- 日常英会話フレーズ2018.06.26食べ物の好き嫌いを訊ねる英語表現・美味しく食べて欲しいから!
- 英語お役立ちフレーズ2018.06.25海外で美容院に行く!きれいになって店を出るための英単語と英会話