何か飲み物が欲しいとき、欲しい飲み物を英語でもちゃんと伝えることは出来ますか?

日本人に身近な飲み物である緑茶、麦茶などをはじめとするお茶類、豆乳、飲料水など、普段私たちが飲んでいる飲み物は英語ではどういう名前なのでしょう

また、「この飲み物は何か?」と外国人に質問されたとき、英語で説明することは出来ますか?

実は、「飲み物」を意味する英語は「drink(ドリンク)」だけではありません

この記事では、私たちが普段飲んでいる飲み物は英語でどんな名前で呼ばれるのかを確認してみたいと思います。

海外の生活で欠かせない表現ですので是非この記事を読んで参考にしてください。

「飲み物」は「drink」だけじゃない

飲食店で「Can I take your order for drink?(お飲み物のご注文をお伺い出来ますか?)」と言われるように、飲み物を意味する英語は「drink」で間違いありません。

  • soft drink(ソフトドリンク)
  • free drink(飲み物無料)

けれど、それだけではないということも知っておいてよいでしょう。

飲み物を意味する英語には「beverage」もあります。

  • alcoholic beverage(アルコール飲料)
  • non-alcoholic beverage(ノンアルコール飲料)

「drink」は「飲み物」、「beverage」「飲料」といったニュアンスです。

「something to drink」という言い方も出来ますよ。

これは「何か飲む物」といった表現です。

  • Can I have something to drink?(何か飲む物をもらえますか?)
  • There is something to drink in the fridge.(冷蔵庫に飲み物がありますよ。)

英語で表す飲料水

日本語で「水」というにもいろいろな種類がありますよね。

「飲料水」「水道水」「天然水」などはどれも「水」ではありますが、英語では次のような名前で呼び分けます。

  • 水:water
  • 飲料水:drinking water
  • ペットボトル入りの飲み水:bottled water 「bottled=ボトル入りの」
  • 水道水:tap water / pipe water 「tap=蛇口」
  • 浄水:purified water 「purified=浄化した」
  • 蒸留水:distilled water 「distiledまたはdistilled=蒸留した」
  • 天然水:spring water 「spring=湧き水、源泉」
  • ミネラルウォーター:mineral water 「mineral=鉱物」
  • 炭酸水:sparkling water / soda water
  • 炭酸が入っていない水:flat water / still water
  • 熱湯:boiled water / boiling water
  • お湯:hot water
  • ぬるま湯:lukewarm water
  • 冷水:iced water

お茶・コーヒー・牛乳類

お茶にはたくさんの種類があり、緑茶、紅茶、ウーロン茶など、その多くは英語ではありません。

英語で表す場合の名前を確認してみましょう。

  • 緑茶:green tea

英語でも文字通り「緑茶」を意味する名前になっています。

緑茶は日本だけでなく欧米でも、もはやスタンダードな飲み物として受け入れられており、特に健康を気遣う人に選ばれています。

筆者の住む東アフリカのタンザニアでもタンザニア産緑茶が売られていますよ!

タンザニア北部・キリマンジャロ山の周辺はお茶の名産地です。

海外では茶葉で売られていることはあまりなく、ティーバッグが主流です。

「お茶を入れる」「make tea」と言います。

「brew tea」という言い方をすると「お茶を淹れる」といった雰囲気の表現になります。

  • 抹茶:matcha / powdered green tea

抹茶を点てる作法「茶道」は英語で「tea ceremony」と呼ばれています。

  • 紅茶:tea

そもそも英語で「tea」といえば紅茶のことです。

緑茶と区別して「black tea」と呼ばれることもあります。

「紅茶」だからといって「red tea」ではないのですね。

「black tea」と言うと「black coffee」のようにミルクも砂糖も入っていない紅茶が出て来ます。

  • レモンティー:lemon tea / tea with lemon
  • ミルクティー:milk tea / tea with milk
  • ウーロン茶:oolong tea

中国茶の一種であるウーロン茶のスペルがちょっと風変わりなのは、中国語の音をアルファベットにしたものだからです。

  • hot oolong tea(ホットウーロン茶)
  • iced oolong tea(アイスウーロン茶)「iced=冷やした」
  • ほうじ茶:roasted green tea 「roasted=煎った」
  • 玄米茶:roasted brown rice tea「brown rice=玄米」
  • 麦茶:roasted barley tea / roasted wheat tea 「barley / wheat=麦」
  • 昆布茶:dried and powdered kelp tea / dried and powdered seaweed tea

「昆布茶」「昆布/海草を干して粉にしたお茶」と説明的に呼びます。

ちなみに、アルファベットで「kombucha」と書かれているのを目にしても昆布茶だと思ってはいけません。

ローマ字で正に「昆布茶」と読めますが、これはいわゆる「紅茶キノコ」のことなのです。

  • ハーブティー:herbal tea 「herbal=ハーブの」
  • ルイボスティー:rooibos tea
  • スパイスティー:spice tea / spiced tea 「spiced=スパイス入りの」
  • コーヒー:coffee 「strong coffee=濃いコーヒー」「weak coffee=薄いコーヒー」
  • アメリカンコーヒー:café Americano 「American coffee」とは言いません。・
  • カフェイン抜きコーヒー:decaf (coffee) 「decaf=decaffeinated(カフェイン除去した)」
  • エスプレッソ:espresso 「double:ダブル、single=シングル」
  • カフェオレ:café au lait
  • カプチーノ:cappuccino
  • カフェラテ:caffè latte
  • ココア:hot chocolate

「cocoa (powder)」「ココアパウダー」のことです。

英語で「ココア」と言っても飲み物は出て来ません。

  • 牛乳:milk
  • 豆乳:soy milk 「soy=大豆」
  • ライスミルク:rice milk
  • ナッツミルク:nut milk

細かくした木の実を搾って作ったナッツミルクには、アーモンドミルク(almond milk)、カシューナッツミルク(cashew nut milk)、ココナツミルク(coconut milk)などが含まれます。

清涼飲料水

アルコールを含まない飲み物「清涼飲料水」は、英語では「non-alcoholic drink / beverage」や「soft drink」といいます。

  • ソーダ、ラムネ:soda / soda pop
  • コーラ:coke / cola

「coke」と言えば「Coca-Cola(コカ・コーラ)」が出て来ます。

けれど「cola」と言ったらコカ・コーラが出て来るとは限りません。

「cola」「コーラ飲料」を意味しますので、別のブランドのコーラが出て来る可能性があります。

コカ・コーラが欲しいなら「Coca-Cola」または「coke」と言わなければなりません。

  • ジュース:juice 「juice=果汁、汁」

生の果実を絞ったジュースは「fresh juice(フレッシュジュース)」「freshly squeezes juice(絞りたてのジュース)」と呼んで区別します。

  • レモネード:lemonade
  • スムージー:smoothie

アルコール飲料

日本語で「アルコールは飲みますか?」と言えばイコール「お酒」を指すように、英語でも「alcohol」イコール「お酒」の意味になります。

“No alcohol, please.”(お酒は抜きでお願いします。)

日本語で「飲む」というだけで「お酒を飲む」という意味になるように、英語でも「Do you drink?」だけで「お酒は飲みますか?」と訊いていることになります。

“Do you like to drink?”(ちょっと飲みますか?)
“No, I don’t.”(飲みません。)
“Yes, I do.”(飲みます。)

上記お茶の項で「お茶を淹れる」という意味でご紹介した単語「brew」には、「醸造する」という意味があります。

地ビールの製造所の名前に「ブリュワリー(brewery)」という言葉が入っていることがありますが、それは「brewを行う場所=醸造所」という意味です。

  • Drink responsibly.(お酒は節度を持って飲みましょう。)

日本酒、梅酒、地酒など

ひと頃は日本酒を英語で伝えるには「Japanese rice wine」などと説明的に言う必要がありましたが、今では海外でも「sake」で通るほど認知されています。

発音は「サキ」のように聞こえることが多いです。

英語を話す人にとっては「sake」というスペルを見たら、「セイク」と読むのが自然です。

そのため、「sake」を「サケ、サキ」と呼ぶのは彼らにとってはイレギュラーな読み方になります。

日本酒を「飲む」というとき「drink」が使えるのはもちろんですが、「お猪口でちびちび飲む様子」を表したいなら「sip」という動詞を使うのも良いでしょう。

「sip」は「ちびちび飲む」という意味の動詞です。

  • Come and take a sip.(ここに来て一杯どうぞ。)

お酒を「注ぐ」「pour」を使います。

  • I’ll pour you sake.(お酒を注ぎますね。)
  • 熱燗:hot sake
  • 常温:sake at room temperature
  • 冷酒:chilled sake
  • 梅酒:plum wine / plum liquor 「plum=梅」
  • 地酒:locally brewed sake / local sake 「local=ローカル、地元」
  • 焼酎:distilled liquor / distilled spirits

ちなみに、料理酒「cooking sake」と言います。

塩分や調味成分が入っているので飲用には向きません。

まとめ

以上、今回は飲み物の名前を英語で集めてみました

飲み物に関する英語表現を広げることが出来たでしょうか?

飲み水に関する表現が意外に多くありましたね。

席に着けば冷水が自動的に出される日本の飲食店とは違い、海外では水さえ各自注文しなければなりません。

そのため、飲み物の名前を知っておくことは案外大切です

でも、これらの基本的な名前を覚えておけば海外のドリンクメニューを見ても困ることはありませんね!

投稿者プロフィール

西東 たまき
西東 たまき
2012年より東アフリカの英語圏の国・タンザニア在住。英語は貿易業務、国際機関勤務などにおいて、実務で身に付けた叩き上げ。
現在はフリーライターとして、日本語および英語による記事を執筆している。