人のことをあれこれ言わないとしても、人の性格についてコメントすることはあるものです。
英語で人の性格を表すにはどんな表現があるでしょうか?
子供と違って大人になったら、「優しい」「親切」といったシンプルな語彙だけでは人を表現しきれません。
自己紹介などで自分の性格を説明するためにも、ぴったりな表現を知っておきたいですね。
この記事では、英語で人の性格を表す様々な言葉・表現をご紹介します。
自分、あるいは周囲の人の性格を英語で考えてみるとき、きっとこの中に当てはまる表現が見つかるはずです!
もくじ
性格について語るときの基本知識

人のタイプを表す言葉には「人格(personality)」、「性格(character)」などがあります。
区別が付きにくい言葉ですが、「dual personality(二重人格)」や「multiple personality(多重人格)」というときは「character」ではなく「personality」が使われることを考えると、両者の違いがイメージ出来るでしょう。
性格に関する表現には、他に「traits(特徴、特質)」という言葉もあります。
- personal traits / types(性格のタイプ)
 
性格を語るときの基本の文型は、「主語+be+性格を表す言葉」です。
- She is strict.(彼女は厳しい。)
 - You are soft.(あなたは優しい/弱腰だ。)
 
「○○でない」というには、「not」を付ければOKです。
- He is not strict.(彼は厳しくない。)
 - I’m not soft.(私は優しくない/弱腰ではない。)
 
「very much(とても)」「not really ~(あまり~でない)」「actually(実際は)」などを使えば、より細かい表現が出来ます。
- They are very cooperative.(彼らはとても協力的だ。)
 - They are not very cooperative.(彼らはそんなに協力的でない。)
 - I’m not really soft.(私はそれほど優しいわけではない/弱腰ではない。)
 - He’s actually quite gentle .(彼は実は結構優しい。)
 
英語で表す132種類の性格

ここからは、いよいよ人の性格を表す英語表現をたっぷり挙げていきます。
自分や周囲の人の性格を表すのにぴったりの表現はどれでしょうか?
創造性豊かな人を表現する英語
- imaginative(自由な想像力を持った)
 - innovative(自由な発想が出来る)
 - creative(クリエイティブな)
 - artistic(芸術家肌の)
 - talented(才能溢れた)
 - unique(個性的な、比類ない)
 - You are one of a kind.(あなたみたいな人は、どこにもいません。)
 - I think you are really gifted. You should recognise it.(あなたはとても才能があると思います。自分でも自覚すべきですよ。)
 
オープンで前向きな性格を表現する英語
- free-spirits(自由で、とらわれない)
 - freewheeling(気ままな、奔放な)
 - open-minded(オープン、きさくな、こだわりのない) ⇔ narrow-minded(狭量な)
 - optimistic / easy-going / happy-go-lucky person(単純、お気楽、楽天家) ⇔ pessimistic(悲観的な、後ろ向きな)
 - adventurous(冒険心がある)
 - You are an adventurous eater!(どんなものでも好奇心旺盛に食べるね!)
 
現実的でしっかりした性格を表現する英語
- practical / realistic(現実的な)
 - down-to-earth(地に足が着いている)
 - frugal(倹約家、無駄遣いをしない)
 - dedicated(きちんとやり遂げる)
 - strategic thinker(目標に向かって計画的に考えられる)
 - organised / systematic(きちんとしている、理路整然としている)
 - She’s a great administrator.(彼女は素晴らしい管理者だ=彼女に任せておいたら全て安心だ。)
 - You are a good planner.(あなたはきちんと計画が立てられる人ですね。)
 
積極的な性格を表現する英語
- enthusiastic(熱心な、熱意がある)
 - energetic(エネルギーに溢れた)
 - positive thinker(前向きな考え方を持っている)
 - cooperative / supportive(協力的、協調性がある)
 - entertaining(人を楽しませるのが好きな)
 - He’s a natural-born entertainer.(彼は生まれながらのエンターテイナーだ。)
 - She is an experimenter.(彼女は進取的な人です。)
 - She loves challenges.(彼女はチャレンジ精神が旺盛だ。)
 
優しい性格を表現する英語
- caring(思いやり深い)
 - generous(物惜しみしない)
 - attentive(気遣いがある)
 - gentle / kind / sweet(優しい)
 - sensitive(感じやすい、繊細な) ⇔ thick-skinned(無神経、鈍感な)
 - understanding(相手の立場を考えられる)
 - compassionate(相手の気持ちに思いを寄せることが出来る)
 - She’s a nice person.(彼女はいい人です。)
 - She’s always willing to help others.(彼女はいつだって人に手助けするのをいとわない。)
 - He is a real gentleman.(彼は本物の紳士ですね。)
 
賢さを表現する英語
- smart / clever(スマートな、賢い、利口な)
 - intelligent(知恵がある、聡明な)
 - diplomatic(やり取りにソツがない)
 - sophisticated(洗練された)
 - confident(自信に溢れた)
 - flexible(柔軟な対応が出来る)
 - knowledgeable(博識な)
 - thoughtful(思慮深い、気遣いが出来る)
 - He’s very matured person.(彼は分別がある人です。) ⇔ immature / childish(幼い、子供っぽい)
 
勤勉・誠実を表現する英語
- hard-working / industrious(勤勉な)
 - disciplined / self-controlled(規律を守る、自制心がある)
 - serious(真面目な)
 - royal(忠実な)
 - honest(正直な)
 - trustable / trustworthy(信頼に値する)
 - fair(公正な) ⇔ unfair(ずるい)
 - reliable / dependable(頼りになる、任せて安心な)
 - straightforward(実直な)
 - He can’t lie.(彼はウソがつけない人です。)
 - He always gives you straightforward advices.(彼はいつでも真っ当なアドバイスをくれます。)
 
強さを表現する英語

- tough(強い、強靭な)
 - bold / fearless(大胆で、恐れ知らずな)
 - patient(辛抱強い) ⇔ impatient(せっかちな)
 - reliable(責任感のある)
 - brave / courageous(勇気がある)
 - He’s rather reckless than courageous.(彼は勇気があるというより無謀だ。)
 - She has a strong mentality.(彼女は強い心を持った人です。)
 
人付き合いに関する性格
- cheerful(元気が良い、明るく快活な)
 - charming / lovely(魅力的な)
 - inspiring(人をインスパイアする)
 - out-going / sociable(社交的な) ⇔ unsociable(非社交的な)
 - frank / friendly / amiable(友好的で付き合いやすい)
 - chatty / talkative(話好き、おしゃべり好きな)
 - outspoken(言葉に遠慮がない)
 - soft-spoken(話し方が穏やかな)
 - curious(好奇心旺盛な)
 - inquisitive(詮索好きな)
 - relaxed(自然体な)
 - shy(恥ずかしがりや)
 - quiet(静かな)
 - taciturn(無口な、口数が少ない)
 - reserved(控えめな、おくてな)
 - introvert(こぢんまりした付き合いを好む) ⇔ extroverted(賑やかな付き合いを好む)
 - humble(謙虚な)
 - polite(丁寧な) ⇔ impolite / rude(失礼な)
 - self-conscious(自意識過剰な)
 - witty(洒落っ気のある)
 - a person with good humour.(ユーモアのある人)
 - prefer to be alone / prefer to go as solo(一人でいるのが好き)
 - You are too self-conscious.(あなたは気にし過ぎですよ。)
 - She’s always smiling.(彼女は笑顔を絶やさない人です。)
 - He is a good listener.(彼は聞き上手です。)
 - She’s loved by everyone.(彼女は誰からも愛される人です。)
 
マイナスな性格を表現する英語
- envious(うらやましがる)
 - jealous(妬む、嫉妬する)
 - possessive(独占欲が強い)
 - competitive(負けず嫌いな)
 - disagreeable(感じが悪い) ⇔ agreeable(感じが良い)
 - cold-hearted(冷たい)
 - childish(子供っぽい)
 - arrogant(傲慢な)
 - morose / bad-tempered(気難しく、不機嫌な)
 - quick-tempered / short-tempered(短気な、怒りっぽい)
 - fastidious(細かい、こだわりが強い)
 - imprudent(軽率で厚かましい)
 - bossy(親分を気取って威張っている)
 - whimsical(気まぐれで、予測不能な)
 - changeable / moody(気が変わりやすい、移り気な)
 - careless / thoughtless(軽率な、不注意な) ⇔ careful / thoughtful(思慮深い、注意深い)
 - timid / coward(臆病な)
 - eccentric / unusual(変わり者)
 - strange(変人)
 - greedy(欲張りな)
 - stingy(けちでせこい)
 - gloomy(陰気な)
 - dull(反応が鈍くて退屈な、やる気のなさそうな)
 - indecisive(優柔不断な)
 - mean(意地悪な)
 - sarcastic(いやみっぽい)
 - selfish / self-centred(自己中心的な)
 - He’s too naïve.(彼は世間を知らな過ぎる。)
 
日本語では時に人の繊細さを褒める意味で「ナイーブ」という言葉が使われることがあります。
しかしながら、英語ではこの言葉は決して褒め言葉にはなりません。
使い方に注意する必要があります。
- He became more stubborn as he aged.(彼は年を取るにつれて頑固になった。)
 
まとめ
以上、人の性格を英語で表す表現をご紹介しました。
タイトルにある「短気」「控えめ」「無口」な性格を表す英語表現は見つけられましたか?
反対の性格を表すときは「not ○○」とすれば、簡単に対応出来ます。
いろいろな英語表現を楽しんでください!
投稿者プロフィール

- 
2012年より東アフリカの英語圏の国・タンザニア在住。英語は貿易業務、国際機関勤務などにおいて、実務で身に付けた叩き上げ。
現在はフリーライターとして、日本語および英語による記事を執筆している。 
最新の投稿
海外在住体験談2018.07.01外国でお世話になった皆さんへ!英語で伝える引っ越し挨拶と帰国連絡
日常英会話フレーズ2018.06.26プレゼントをあげるときに添えたい「気持ちが伝わる英語フレーズ」
日常英会話フレーズ2018.06.26食べ物の好き嫌いを訊ねる英語表現・美味しく食べて欲しいから!
英語お役立ちフレーズ2018.06.25海外で美容院に行く!きれいになって店を出るための英単語と英会話

