愛犬を英語でしつけてみるというのはいかがでしょうか?
盲導犬は英語でしつけられています。
日本語だと「おいで」や「来い」「来なさい」などいくつもの表現になってしまいがちですが、英語だと「come」で済むため、効率よくしつけが出来るというメリットがあるからです。
英語でしつければ、自分と家族が日々英語になじむチャンスにもなりますね!
このように英語で犬をしつけることは様々なメリットがあります。
そこで、今回は自分の愛犬をしつけるために知っておきたい英語のコマンド(指示)や飼い主が知っておくべき英語の用語をご紹介します。
これを読めばすぐに実践できますし、海外で他の飼い主さんとの会話にも生かすことができます。
是非参考にしてみてください。
もくじ
盲導犬はなぜ英語でしつけられているのか?
さて、冒頭でも触れたとおり、盲導犬(guide dog)が英語でしつけられていることはご存知の人も多いのではないでしょうか。
なぜ英語なのか?その理由について「公益財団法人日本盲導犬協会」のホームページから詳しい説明を抜粋します。
日本語には、「座れ」と「お座り」、「いいこ」と「よしよし」と「よか」など、男女言葉の違いや方言がありますが、英語では訓練士と盲導犬ユーザーとの性別や出身地が違っても言葉の違いが現れないからです。
また、日本語の命令形は語調が強く聞こえ、たとえ犬に対する命令であると解っていても、叱っている言葉は、周りの人が聞くと、ビックリしたり、不快に思うことがあるためです。
英語で叱るときは「NO」の一言で済むので誤解を与えません。
なお、主に日本語で訓練をしている協会もあります。
なるほど、と納得が行きます。
自分の愛犬も英語でしつけてみたくなったら、以下の必要事項を参考にさっそく始めてみましょう!
英語で知っておきたい犬に関する用語
犬の「しつけ」は「training」といいます。
「しつけ」というと「discipline」という単語が浮かぶ人もいるかもしれませんが、この場合は「training(トレーニング)」です。
子犬は「puppy」「pup」といいますね。
複数形は「puppies」です。
「成犬」は、英語でもそのまま「adult dog」といいます。
「老犬」は「old dog」または「senior dog」と呼びます。
- female dog(メス犬)
- male dog(オス犬)
- guard dog(番犬)
犬やペットを「飼う」は「keep」を使います。
- I keep two dogs.(犬を2匹飼っています。)
- I can’t keep dogs.(犬を飼うことは出来ません。
- I can’t keep my dog.(犬を飼うことが出来なくなりました。)
「my(私の)」を入れることで「今いる犬が飼えなくなった」という意味になります。
- I need to rehome my dog.(新しい飼い主を探さなければなりません。)
「新しい飼い主を探す」というには、「rehome」という単語があります。
また、人間を「養子に迎える」は「adopt」といいますが、犬を引き取るときもこの言葉が使われます。
- I decided to adopt a puppy.(子犬の里親になることにしました。)
「犬を散歩させる」は「Walk the dog」です。
時間が取れない人のためなど、代わりに散歩をさせてくれるサービスもあります。
- I use a dog walker.(犬の散歩は人に任せています。)
「獣医」を「veterinarian」といいます。
長いので「vet」と呼ばれることが多いです。
多くの犬は去勢されます。
オス犬の場合「neuter」といいます。
「neuter」は「ニュートラル、中性」と同じ語源です。
- My dog is already neutered.(ウチの犬は去勢済みです。)
そして、メス犬の場合は「spay」という単語を使います。
「卵巣を取る」という意味です。
- I’ll get my dog spayed.(ウチの犬を去勢させます。)
野良犬などを「保護する」というには「rescue(レスキュー)」という言葉を使います。
- We rescued an injured dog on the street.(怪我をして路上にいた犬を保護した。)
- A sick dog was rescued for medical treatment.(病気の犬が保護され、治療を受けた。)
行くところのない人を保護する施設を「shelter(シェルター)」といいますが、保護された犬をかくまう場所もまた「shelter」と呼びます。
- I visited a shelter looking to adopt a dog.(犬を引き取ろうと思って、シェルターに出向いた。)
- collar:首輪
- harness:ハーネス
- lead / leash:リード
- walk the dog on the lead / leash.(リードを付けて犬を散歩させる。)
- train the dog off the leash.(リードを外して犬をトレーニングする。)
リード(lead)を「leash」ともいいます。
「リードに繋ぐ」という動詞でもあります。
反対語「unleash」は「リードから放す」という意味です。
- Don’t keep the dog unleashed.(犬を放し飼いにしないでください。)
無駄吠えをしないようにしつけなければなりません。
「吠える」は「bark」といいます。
- The dog always barks whenever he sees a stranger.(この犬は、見知らぬ人を見るといつも吠える。)
「噛み付く」は「bite」です。
- Dogs must be taught not to bite people.(犬は人に噛み付かないように教えなければなりません。)
教えたことを犬がきちんとできたら褒めます。
「praise」という言葉を使います。
- Praise the dog when he understand a command.(コマンドが理解できたら、犬を褒めます。)
犬のトレーニングには効果的に「ご褒美」を使います。
「ご褒美」は英語で「treat(食べ物)」や「reward(撫でるなど)」といいます。
- Good. I’ll give you a treat.(よし。ご褒美をあげるよ。)
英語のコマンドでしつけよう
「命令や指示」を「command」といいます。
言葉で出すコマンド(verbal command)に対し、手を使ったジェスチャーで指示するものは「hand signal」といいます。
基本コマンド(basic commands)を英語で表すと以下のようになります。
基本の英語コマンド
- Sit:お座り、座れ
- Stand:立て
- Come:来い、おいで
- Stay / wait:待て
- Walk:「動いてよい」という許可を示すコマンドです。
- Look:見て、見てごらん
何かを教えたいときや見せたいときなど、特定のものに注目させたいときに使うコマンドです。
- Drop it:口から出せ、放せ
口にくわえたものを放させるときのコマンドです。
- Leave it:放っておけ、触るな
「すでに口にしているものを出せ、放せ」というのが「drop it」なのに対し、「leave it」は「手を出すな、放っておけ」というときに使います。
害のあるものを口にしそうなときに、前もって制止するコマンドです。
- Down / Lie down:伏せ
- Go to house:ゲージ、犬小屋に戻れ
- Quiet:静かに
- Heel / Let’s go:つけ
「heel」は「かかと」の意味ですが、「あとを付いていく」という意味もあります。
自分と同じペースで歩かせるときのコマンドです。
- Good / Yes:よし
何かが出来たときなど、承認する言葉です。
- No:ノー
- Stop:ストップ
芸を指示するときの英語コマンド
愛犬にいろいろな芸を仕込んだりします。
「芸」は英語で「trick」といいます。
- Fetch:ボールなど、投げたものを取って来いというときのコマンドです。
- Roll over:寝転がって欲しいときのコマンドです。
- Wave:「さよなら」と手を振るように片手を上げさせるコマンドです。
「wave」は「手を振る」という意味です。
- Shake / Shake hands / Give me a paw:お手
犬の手は「hand」ではなく「paw」といいます。
- High five:自分の手と犬の手を合わせた「ハイタッチ」をさせるときのコマンドです。
まとめ
以上、英語で犬をしつけてみたいと思ったときに、知っておきたい用語やコマンドをご紹介しました。
英語だとコマンドが統一しやすいため、犬が理解しやすくなるというメリットも納得です。
自宅で犬を飼っていないとしても、英語のコマンドを知っていると海外で犬と遊ぶときに楽しくコミュニケーション出来ますよね!
投稿者プロフィール
-
2012年より東アフリカの英語圏の国・タンザニア在住。英語は貿易業務、国際機関勤務などにおいて、実務で身に付けた叩き上げ。
現在はフリーライターとして、日本語および英語による記事を執筆している。
最新の投稿
- 海外在住体験談2018.07.01外国でお世話になった皆さんへ!英語で伝える引っ越し挨拶と帰国連絡
- 日常英会話フレーズ2018.06.26プレゼントをあげるときに添えたい「気持ちが伝わる英語フレーズ」
- 日常英会話フレーズ2018.06.26食べ物の好き嫌いを訊ねる英語表現・美味しく食べて欲しいから!
- 英語お役立ちフレーズ2018.06.25海外で美容院に行く!きれいになって店を出るための英単語と英会話