世界には日本のように四季があるところもあれば、雨季と乾季の二季の地域もたくさんあります。

天気についての話題は、当たり障りなく交わすスモールトーク定番の話題ですが、季節の話もまた然りです。

旅行先にいけば、自分の国とは違った季節や気候についておしゃべりすることもあるでしょう。

この記事では、海外で季節についての会話ができるよう、月、季節に関する英語表現をご紹介します。

四季や月の名前に関する英語はすでに知っており、目新しいことはないと思うかもしれませんが、日本語なら当然知っている「夏至・冬至」や「春分・秋分」を表す英語についても一緒に確認してみましょう

英語で表す「四季」

英語で「季節」「season」「四季」はそのまま「four seasons」です。

  • What season is it there now?(そちらでは今、何の季節ですか?)
  • It’s early spring now.(今は初春です。)
  • It’s late winter now.(今は冬の終わりです。)
  • It’s middle of summer / mid-summer now.(今は夏真っ盛りです。)

4つの季節とは・・・

  • 春:spring
  • 夏:summer
  • 秋:autumnまたはfall
  • 冬:winter
  • Easter is a beginning of the spring season.(イースターは春の始まりです。)
  • We would enjoy beaches in the summer.(夏はビーチを楽しみます。)
  • Autumn is the harvest season.(秋は収穫の季節です。)
  • Winter is the coldest season of a year.(冬は一年で最も寒い季節です。)

日本の文化は四季と深く関わっています。

  • Japanese culture is closely related with the four seasons of Japan.(日本の文化は、日本の四季と密接に関わっています。)

季節が4つではなく2つの地域では、一年は「雨季」と「乾季」に分かれます。

筆者が住む東アフリカ・タンザニアはこちらのケースです。

  • 雨季:rainy season
  • 乾季:dry season
  • There are two seasons in Tanzania; i.e. the rainy season and the dry season.(タンザニアには2つの季節があります。つまり、雨季と乾季です。)
  • The transportation system will be challenged during the rainy season.(雨季の間、交通システムは困難になる。)
  • Dry season in Tanzania is the best time for tourism.(タンザニアの乾季は、観光するにはベストシーズンです。)

日本の「梅雨」も、英語で説明するときは「rainy season」と呼びます。

  • There is a rainy season in Japan as well except Hokkaido region.(北海道地区を除き、日本にも雨の季節があります。)
  • When the rainy season ends is when the summer really begins in Japan.(日本では、雨季が終わると本格的に夏が始まります。)

ご存知の通り、northern hemisphere(北半球)southern hemisphere(南半球)では季節が真逆になります。

日本が冬のとき、タンザニアを含む南半球は夏というわけです。

  • It’s the coldest season in Tanzania when it’s hottest in Japan.(タンザニアが最も涼しい季節は、日本は最も暑い季節です。)
  • Christmas will be celebrated in Tanzania when it’s in the hottest season .(タンザニアでは最も暑い季節にクリスマスを祝います。)

食べ物にも季節があります。

英語で「○○の季節/旬です」あるいは「季節外れです」というには、「in season(旬である)」「out of season(季節外れである)」のフレーズで表現します。

  • Currently, watermelons is in season.(今はスイカが旬です。)
  • Strawberries are currently out of season.(イチゴは今、季節外れです。)
  • Mango season will soon to come.(まもなくマンゴーの季節がやってきます。)

英語で「春分・秋分の日」「夏至・冬至」

日本では「春分の日」と「秋分の日」は祝日にもなっています。

「お彼岸」とも関連し、日本文化を説明するときのキーワードの一つにもなり得る日です。

「春分の日」「秋分の日」は、年に二回ある「昼と夜の長さが同じになる日」です。このような日を英語では「equinox」といいます。

「equal(等分)」と同じ語源の言葉です。

春のequinox(春分の日)は、「the spring equinox」または「the vernal equinox」といいます。

「vernal」とはラテン語で「春」のことです。

秋のequinox(秋分の日)は、「the autumn equinox / autumnal equinox」と言い表して区別します。

そして、昼の時間が最も長くなる「夏至」と、最も短くなる「冬至」は、英語で「solstice」といいます。

  • 夏至:the summer solstice
  • 冬至:the winter solstice
  • On the day of the winter solstice, Japanese take a bath in which some yuzu citrus are thrown in.(冬至の日は、日本人はユズを入れたお風呂に入ります。)

改めて確認!英語で12ヶ月の名前

1年を12に分けた「月」は英語で「month」といいます。

語源は「moon(月)」と同じです。

  • A year has twelve months.(1年には12ヶ月あります。)
  • A month has 30 days more or less.(ひと月は30日前後あります。)

1年を彩る12ヶ月の名前を英語で確認してみましょう。

1月 January
2月 February
3月 March
4月 April
5月 May
6月 June
7月 July
8月 August
9月 September
10月 October
11月 November
12月 December
  • Which month were you born?(あなたが生まれたのは何月ですか?)
  • I was born in April.(4月生まれです。)
  • Which month do you like most?(あなたが最も好きなのは何月ですか?)
  • I like December most.(12月が一番好きです。)

ついでに確認!星座に関する英語

星占い/占星術(astrology)で使われる「星座」は、英語で「zodiac sign」といいます。

「星座」というと「constellation」という単語が思い浮かぶかもしれませんが、この単語はオリオン座(Orion)など、空に見える星座を指して使うものです。

占星術などで使う誕生月に基づいた星座は「zodiac sign」と呼んで区別します。

ついでにいうと、「子丑寅卯・・・」の「十二支」は英語で「Chinese zodiac sign」といいます。

  • it’s the year of the rooster.(今年は酉年です。)
  • What’s your Chinese zodiac sign?(あなたは何年ですか?)

さて、たいていの人は自分が何座なのかをご存知のことでしょう。

  • What’s your (zodiac) sign?(あなたは何座ですか?)
  • I’m a Virgo.(おとめ座です。)
  • Oh, we are Virgos!(私たちは共におとめ座ですね!)

例えば9月生まれの人だと「おとめ座」か「てんびん座」になるなど、星座は12ヶ月と連携しています。

興味深いことに、タイ語では月の名前を星座の名前で呼びます。

ここで、英語でも12星座の名前を確認してみましょう。

おひつじ座 :Aries
おうし座:Taurus
ふたご座:Gemini
かに座 :Cancer
しし座:Leo
おとめ座:Virgo
てんびん座:Libra
さそり座:Scorpius
いて座 :Sagittarius
やぎ座 :Capricorn
みずがめ座:Aquarius
うお座:Pisces

どれも私たちが知っている「双子(twins)」「カニ(crab)」「魚(fish)」などとは呼び名が違っていますね。

これら12星座を表すにはラテン語が使われているからです。

聞き慣れない単語かもしれませんが、自分の星座くらいは英語で覚えておきたいですね。

海外でも「あなたは何座ですか?」と、ふとしたときに話題になることがあります。

雑誌や新聞にも星占いコーナーは付きものですが、血液型(blood type)が話題に上ることはないといってよいでしょう。

ちなみに、病気の「がん」を英語で「cancer」と呼びますが、星座で「カニ」を意味する「cancer」と同じ言葉です。

がんが「カニ」という名前で呼ばれているのは、がんに罹って腫れた血管がカニの足に似て見えるからです。

英語で「太陽暦」「太陰暦」

現代日本人の私たちは太陽暦に従って暮らしていますが、世界には太陰暦を採用している国や文化もあります。

  • 太陽暦:the solar calendar
  • 太陰暦:the lunar calendar

「solar」は、「ソーラーエネルギー(solar energy)」などでご存知の通り「太陽」を意味する言葉です。

そして「lunar」「月」を意味します。

  • The lunar calendar is used in Thailand as well as China.(太陰暦は、中国だけでなくタイでも使われている。)
  • Islamic calendar also follows a lunar system.(イスラム教の暦もまた太陰暦のシステムに従っている。)
  • solar eclipse(日食)
  • lunar eclipse(月食)
  • The next lunar eclipse will be observed next year.(次回の月食は来年です。)

まとめ

以上、英語で表す季節や月の名前と、それに関連する言葉や表現をご紹介しました。

日本では春分の日と秋分の日をお祝いするように、世界では夏至をお祝いするところもあります。

4つの季節に恵まれた日本では、季節ならではの行事や習慣がたくさんあり、季節は文化と密接に関わっています

外国人に英語で日本文化を説明するときにも、季節に関する語彙が必要となって来るはずです。

この機会に、季節に関する英語表現にも触れておいて損はありませんよ

投稿者プロフィール

西東 たまき
西東 たまき
2012年より東アフリカの英語圏の国・タンザニア在住。英語は貿易業務、国際機関勤務などにおいて、実務で身に付けた叩き上げ。
現在はフリーライターとして、日本語および英語による記事を執筆している。