海外でちょっとした薬が必要になったとき、ドラッグストアや薬局で薬を買うことになります。
どの薬を買えばよいか選ぶには薬剤師に相談する、または薬のパッケージを見て判断することになります。
薬は誤って飲むと副作用もあって危険なので、きちんと理解してから購入したいですよね。
また、病院にかかったときも、医師が処方してくれた薬はどういう薬なのか知っておきたいです。
そこで今回は、主な薬の種類や名前についての英語をご紹介します。
薬の飲み方もご案内していますので、英語で指示をもらったときも参考にしていただけます!
drugとmedicine
英語で「薬」というとき、「drug」や「medicine」などの単語が浮かびます。
確かにどちらの言葉も「薬」を表す英単語ですが、この2つの違いもきちんと知っておかなければなりません。
「drug」は「薬」のことですが、主に「麻薬」を指します。
英語で「薬」は「medicine」というのがよいでしょう。
「med.」と略されることもあります。
「薬局」は、アメリカ英語で「drug store」、イギリス英語では「pharmacy」といいます。
薬の説明をしてくれる薬剤師は「pharmacist」です。
- drug abuse(薬物乱用)
- Consult your pharmacist before taking medicine.(薬を飲む前は薬剤師に相談しましょう。)
「薬」を意味する「medicine」には「医学、医療」という意味もあります。
- conventional medicine(一般的な医療(西洋医学))
- Chinese medicine(東洋医学)
- alternative medicine(代替医学)
なお、「薬を飲む」は「take medicine」です。
「飲む=drink」にはなりません。
内服薬でなく塗り薬の場合は「apply(塗る、つける)」や「rub(すり込む)」を使います。
- Apply suitable amount to the affected area.(患部に適量を塗ってください。)
- Rub gently.(ていねいにすり込んでください。)
常備薬・市販薬・処方薬
自宅に備えている「常備薬」は英語で「household medicine」といいます。
「household」は「家庭、世帯」といった意味です。
「薬箱」はその名の通り英語でも「medicine box」ですが、キャビネットに収納しているなら、それは「medicine cabinet」と呼びます。
外国の映画では、バスルームの壁に取り付けたキャビネットに薬が収納されているのをよく見かけます。
家庭用常備薬には、一般向けに処方されている「市販の薬」が入っていることが多いと思います。
ドラッグストア(drug store)などで購入する「市販薬」は「over-the-counter medicine / drug」といいます。
「over the counter=カウンター越し」です。
頭文字を取って「OTC medicine」と略されます。
治療として薬を飲むことを「medication」といいます。
- I’m under medication for anemia.(貧血薬を服用しています。)
- I’m going to finish my medication next week.(来週、薬の服用期間が終わる。)
「市販薬」は、医師の処方せんがなくても買える薬です。
医師の診察や処方を受けず、薬局の薬を使って自分で対処することを「self-medication」といいます。
- Which medicine works best for ○○?(○○に一番効く薬はどれですか?)
- I’d rather stop self-medication and see the doctor.(自己治療は止めて医者に行った方がいいかもしれない。)
「処方せん」は「prescription」といいます。
- I have a prescription.(処方せんがあります。)
- Please fill this prescription.(この処方せんの薬をください。)
処方せんに従って購入する薬「処方薬」は、「prescription medicine / prescribed medicine」です。
「medicine prescribed by a doctor(医師に処方してもらった薬)」と説明的にいうことも出来ます。
薬の名前・種類
大きく分けると「oral medicine(内服薬)」と「external use medicineまたはapplication(外用薬)」があります。
外用薬にはよく「For external use only(外用に限る)」と注意書きが書かれています。
薬の形状別に英語での呼び方を挙げます。
- 粉薬:powder
- 錠剤:tablet / pill
- カプセル:capsule
- 液体の薬:liquid
- 塗り薬:cream / application
- 座薬:suppository
- 吸入剤:inhaler
- 漢方薬:Chinese medicine / herbal medicine
- ワクチン:vaccine
ワクチンを受けることを「vaccination」といいます。
注射は「injection」です。
「shot」ということもあります。
- I got / received a vaccination.(ワクチン接種を受けた。)
- I got / received an injection.(注射してもらった。)
「点滴」は「intravenous drip」略して「IV」といいます。
- I received an IV yesterday.(昨日、点滴を受けた。)
薬の名前を作用別に挙げます。
- 風邪薬:cold medicine
- 痛み止め:pain killer
- 咳止め:cough medicine
- 解熱剤:antipyretic
- 抗生剤:antibiotics
- 目薬:点眼薬はeye drops 、目を洗うものはeye wash / eye lotion
- 消化薬:digestive
- 点鼻薬:nose drop / nasal spray
- 消毒薬:antiseptic
- 軟膏:ointment
- 虫除け:insect repellent、蚊を除けるものは mosquito repellent
もし、上記のような言葉が分からなかったとしても、「medicine for ○○」といえば問題ありません。
「medicine for fever」といえば「antipyretic」などといわなくても「解熱剤」だと伝わります。
- Medicine for headache.(頭痛の薬=頭痛薬)
- Medicine for stomach(胃の薬=胃薬)
- Do you have medicine for ○○?(○○の薬はありますか?)
- Which painkiller is stronger?(どちらの痛み止めの方が効きますか?)
- This medicine doesn’t work with me.(この薬は私には効きません。)
- This medicine worked very well with me.(この薬はとてもよく効きました。)
薬の注意書き
薬のパッケージにはたいてい、次のような注意書きが書かれています。
- Keep out of reach of children.(小さな子供の手の届かないところに保管してください。)
- Store in cool and dry place.(冷暗所に保管してください。)
- Away from direct sunlight.(直射日光を避けてください。)
- Store below ○ ℃.(○℃以下で保管してください。)
- Store in the refrigerator.(冷蔵庫に保管してください。)
- Do not freeze / refrigerate.(冷凍/冷蔵しないでください。)
「Expiration(有効期限)」を確認することも大事です。
- How long will this liquid be valid once opened?(この液状薬は、開封したらどのくらい持ちますか?)
副作用は「side effect」です。
薬の説明書きにはよく、「If irritation occurs ~ (異常があったら~)」という表示が見られます。
このフレーズに続けて、異常があったときの指示文章が書かれています。
- If irritation occurs, discontinue using the product and see your doctor.(異常があったときは使用を中止し、医師の診察を受けてください。)
- Is this a side effect of this pill?(これは、この薬の副作用ですか?)
薬の飲み方
薬の飲み方は「1回○錠を1日△回」といった言い方をします。
「3 tablets twice a day」であれば「1回3錠、1日2回」という意味です。
「薬の量、服用量」は「dosage」、1回あたりの量は「dose」といいます。
上記例の場合、「dose」は「3錠」です。
- Take 3 pills per dose.(1回3錠飲む。)
- Every morning and night(朝と夜)
- Right after waking up(起床時)
- At bedtime / Before sleep(寝る前)
- Before meals(食前)
- Between meals(食間)
- After meals(食後)
- Every ○ hours(○時間おきに)
- once / twice / three times / four times a day(1日1 /2/3/4回)
塗り薬では、「several times a day(1日に何度か)」などと書かれていたりします。
他にも飲み方、扱い方について次のような指示があります。
“Dissolve in water.”(水に溶かしてください。)
“Please swallow without chewing.”(噛まずに飲み込んでください。)
“Shake well before use.”(使用前によく振ってください。)
薬の飲み方について不安があったり、十分な説明が得られなかったときは薬剤師に質問しましょう。
- Could you advise me how to take the medicine?(この薬の飲み方を教えてもらえますか?)
- What if I missed to take medicine once?(もし薬を1回飲み忘れたら、どうしたらいいですか?)
- Is it OK to take this medicine while I’m taking antibiotics?(抗生剤を服用中ですが、この薬を飲んでも大丈夫ですか?)
- Is this medicine safe to take during pregnancy?(妊娠中にこの薬を飲んでも大丈夫ですか?)
まとめ
以上、薬の種類や名前に関する英語をご紹介したのに加え、飲み方や注意書きなどについても触れました。
海外で見慣れない薬を買うのは不安なものですが、薬が必要になったとき、あるいは薬について気になることがあったときは、この記事を参考にして医師や薬剤師に確認してみてください。
投稿者プロフィール
-
2012年より東アフリカの英語圏の国・タンザニア在住。英語は貿易業務、国際機関勤務などにおいて、実務で身に付けた叩き上げ。
現在はフリーライターとして、日本語および英語による記事を執筆している。
最新の投稿
- 海外在住体験談2018.07.01外国でお世話になった皆さんへ!英語で伝える引っ越し挨拶と帰国連絡
- 日常英会話フレーズ2018.06.26プレゼントをあげるときに添えたい「気持ちが伝わる英語フレーズ」
- 日常英会話フレーズ2018.06.26食べ物の好き嫌いを訊ねる英語表現・美味しく食べて欲しいから!
- 英語お役立ちフレーズ2018.06.25海外で美容院に行く!きれいになって店を出るための英単語と英会話