英検1級に必要な単語数は、なんと、12,000から15,000語ほどと言われています。

その数は、7000語ほどでも合格が可能であった準1級の2倍ほどです。

現時点までに培った英語力を倍にしなければならないのか、それは無理だ、とここで挫折してしまう人もいることでしょう

しかし、効率的な「暗記の方法」に倣えば、多くの単語を定着させることが可能となります。

ここでは、単語数が非常に多い英検1級にも十分対応できる効率的な英単語の暗記法をご紹介します。

がむしゃらに覚えようとするのではなく、脳が一番覚えやすいやり方で、英検1級の単語を定着させましょう。

オススメ英単語帳

英単語を覚えるためには、まず覚える単語が載っている参考書、つまり英単語帳を買わなければなりません。

武器があってからの戦いです。

まず、必要なものを取り揃えましょう。

まず、第一に手元に置いておくべきものは「Pass単熟語(1級)」(旺文社)です。

この本で2200語の単語と300語の熟語で計2500語抑えることができます。

もともと単語のストックが比較的多い方は、これ一つで合格を掴めるほど、必要な単語がほとんど載っています

そこまで単語に自信がないという方は、「DUO 3.0」「キクタン」で基礎固めをしてからパス単をやることをお勧めします。

単語帳を使ったオススメの単語の覚え方

実際英単語を覚えるにあたって、単語帳をひたすら読むことはあまりお勧めできません

というのも、順番で覚えてしまったり、単語帳のどこどこにあった、などという覚え方が無意識にされてしまうからです。

単語単体をみただけでぱっと意味が浮かぶ方法が必要となります。

ここでは、記憶の本質に基づいて英検1級の英単語を制覇するための方法をご紹介します。

フラッシュカード

英語対日本語などのように、対応性のあるものを覚えるには、フラッシュカードを作ることが最も有効です。

時間はかかる、面倒臭い、などと思う方もいらっしゃると思いますが、急がば回れです。

そのたった二つのデメリットに対し、メリットがあまりにも多いです

まず一つ目に、フラッシュカードはシャッフルが可能です。

単語帳などにありがちな、「一番上の言葉はこういう意味だ」みたいな覚え方をすることがなくなるということです。

次に、単語帳などは赤シートで隠すことができても、「英語→日本語」の覚え方のみで、逆が覚えにくいということがあります。

しかしフラッシュカードは双方の覚え方が可能です。

他にも、持ち運びが可能、自分のレベルに合わせて使う枚数などを調整できる、できたものとできなかったものを分ける、など物理的に動かすことができることによって大きなメリットが生まれます

フラッシュカードの使い方

では、次は実際フラッシュカードを作ってどのように使うのかについて話します。。

「普通にぐるぐる回すだけじゃないのか?」と思う人がいるかもしれませんがそれは違います

文字を見ることは、インプットの練習にはなりますが、それを思い出す、つまりアウトプットすることの練習に欠けています

言葉などをとりあえず見る人は、「あ、これ見たことがある」という状況になることは多くとも、実際にその意味が何だったのか思い出すことに苦労することが多いと思われます。

単語を覚えるとは、自分の中にインプットし、それを保持し、アウトプットできるようにならなければなりません。

 

では、どうすれば良いのでしょうか。

まずは、普通に単語を見て、その後意味を見ます。

その後、15秒ほど単語について考えたりせずに待ち、その後また意味を思い出すのです。

すぐに思い出そうとするのではなく、少しの時間を置き思い出そうとすることにより、「覚える」というより「思い出す」練習になるのです

この方法は、もちろん英語以外にも適応でき、暗記全種にとても効果的です。

 

これで個々の単語は一旦覚えられると思います。

それを1日50語ずつくらいやると良いでしょう。

その日のうちに、その50語は完璧にしてみましょう

50語ほどであれば、完璧に意味を覚えられるでしょうが、それでも覚えやすい・覚えにくいはあるでしょう。

それらを二つの束に分け、苦手な束にあるものは、翌日も復習し、その日のノルマとともに、前日までの苦手だったものを繰り返しフラッシュカードで回しながら覚えます。

これを繰り返し、どんどん苦手なものを減らしていきましょう。

また、得意な束に入れたものも、一週間に一回ほどチェックすることで、より長い記憶を保つことができます。

覚える時間帯

さらに効率を上げるためには、暗記ものをやる時間帯を考えることが重要となります。

人間は、寝ている間に記憶を回想し、記憶が定着するようにできているので、夜寝る前に単語を見ると良いです

さらに、朝に復習すると、アウトプットの練習となり、より定着します。苦手な束にいれたものは、できる限り翌日の朝に復習し、思い出すことに慣れてしまうと、実際に試験本番で出た時も同じように思い出すことができるでしょう。

単語の構成

覚えるためには、単語の構成・関連などを覚えることが効率的です。

語呂合わせなどの覚え方もありますが、それは柔軟性がなく、ただ一つの単語を覚えるだけになってしまいます。

それに代わり、接頭語や接尾語、元となるラテン語の語幹などを覚えることは、初めて見る言葉も推測することが可能になるので、本番での応用性が効きます。

deが否定を表し、reが再び、を表すなどは代表的で1級を受ける人であれば皆知っていると思います。

am-が愛するという意味だと知っている人がいるとすれば(アモーレなどから推測できると思いますが)、amityの意味が友好ということは分からなくとも、ポジティブな意味だということは理解できます。

具体的な意味はわからなくとも、イメージを沸かせることができるというのは、本番で非常に強みになります。

また、新しい単語を覚えるのも容易になります。単語を覚える際は、常にどのようにできたのか(間違っていても良いので)自分なりに考えてみると良いでしょう。

まとめ

以上が量が膨大な英検1級の英単語を暗記する方法です。

単語を覚えるには、時間を置き、アウトプットの練習をすることがとにかく大事です

単語を覚える際は、15秒置いてから思い出し、復習も日にちを空けてするように。

あとは単語の構成を考えて覚えれば、応用性も抜群で、一気に単語が覚えられること間違いありません。